人にはたらきかける

記事

過去に掲載した【セルフコーチングのはなし】から、「人」に関係する2つのテーマのエッセンスをご紹介します。人との関係を築いたり、人を説得することは簡単ではありません。相手がどう感じるかを理解することで、人との関係を築きやすくなります。

1.人と関係を築く

私たちは、日々、多くの人に出会います。関係性が深まる人がいれば、なかなか深まらない人もいます。出会いの初期は、見た目を良くし、接触機会を増やすと、好意を持たれる可能性が高まります。次の段階は、趣味、好みや考えが似ている、共通の知り合いがいるなど、類似性をアピールすることで、より近づきやすくなります。さらに関係を深めるには、相手が苦手なことを補ってあげることです。営業は得意だけど資料作成が苦手な方には、資料作成を手伝ってあげる。企画は得意だけど事務が苦手な方には、事務処理を助けてあげる。相手からの見返りも期待でき、交互に繰り返すことで、関係はどんどん深まりますよ。

2.人を説得する

顧客に提案する、ビジネス部門に納得してもらう、全て説得です。説得がスムーズに進むためには、相手に動機がある、相手が理解することができる、資料や説明が分かりやすいことは必須です。さらに、以下の点が、人が納得感を感じる上で、効果があると言われています。

  • 好意:   身体的な魅力により関心を誘う
  • 権威:   権威者や専門家の意見を述べる
  • 社会的証明:多くの人が利用している事実を示す
  • 希少性:  数が少ない限定品であることを示す
  • 返報性:  試供品やノベルティによりお返ししなければと思ってもらう

以上のことをやったとしても、意見が異なる場合、説得は難しいものです。最後は、自分の考えを信じ粘り強くですね。

関連記事

カテゴリー

アーカイブ