社員の育成、部下マネジメントにお悩みの方へ
できる社員へ生まれ変わる第一歩を
徹底サポート
経験豊富なキャリアコンサルタントが、仕事のパフォーマンスが高まるセルフコーチングを、受講社員に1対1で指導します。

人材育成は、経営の最重要テーマの一つであるにもかかわらず、思うように進んでいません。変化が速く、忙しい職場では、社員が自ら成長していく仕組み「セルフコーチング」が必須です。
セルフコーチングプログラムで
パフォーマンスを上げる
- セルフコーチングプログラムのゴールは、社員が自ら課題を乗り越え、パフォーマンスを上げることです。
- 認知行動療法に基づき課題を見える化し、『社会人基礎力』(経済産業省)*などベストプラクティスとの比較を通して認知の歪みを自覚し、修正を試みます。
- 伸びしろのある社員が、自ら成長していく仕組みです。
- 短期集中で、セルフコーチングを学び、3ヵ月後には実務で使うことが可能です。
- 豊富なビジネス経験と国家資格キャリアコンサルタントの資格を持つ、コーチが支援します。
- 定着化を図るために、プログラム終了後、フォロー面談を実施します。
- セルフコーチングの理解促進のため、毎月、対象者と希望者にセルフコーチングに関連したメルマガを配信します。
- 周囲の目が気になりにくいオンライン面談を中心に進め、安心してお話できるよう面談の内容は対象者とコンサルタント限りとします。
*職場や地域社会の中で多くの人々と接触しながら仕事をしていくために必要な能力。
https://www.meti.go.jp/policy/kisoryoku/(経済産業省)
人材育成で
このようなお悩みはありませんか?
- 指示しなくても仕事をどんどん進める人がいる一方、事細かに指示しないとできない人、常に受け身の人や言ってもやらない人がいる
- 研修やeラーニングは増やしているが、問題意識をもって自らの仕事に研修の成果を活かせている人は限定的である
- コーチングを受けている期間は効果を実感するが、終了後しばらくすると元に戻る
- 心理カウンセラー、産業医、社外EAPを設置しているが、精神疾患を患う社員は減らない
「セルフコーチングプログラム」とは、社員が問題や課題に直面した時に、状況を客観視することで、歪んだ思考に気づき、パフォーマンスを伸ばす思考に変わっていく取り組みです。心理学の認知行動療法に基づき、人間の思考、感情、行動の原理を理解した上で、自らの思考の見える化を目指します。社員がセルフコーチングを身に着けることで、個々人の成長のスピードが高まると同時に、チャレンジする人が増え職場の活性化が進みます。
セルフコーチングプログラム

プログラムを説明後、受講者に経歴、仕事の現状または応募背景などを伺います。
⾯談中に、受講者とコーチがゴールについて協議し、受講者にゴールを決定いただきます。
仕事で失敗した経験、ネガティブになった体験、不安な出来事などをセルフコーチングノートに記載し、セルフコーチングを練習します。コーチの問いかけにより、受講者は内省を深め、⾯談と⾯談の間はホームワークに取り組んでいただきます。
本⾯談終了後、1ヶ⽉から1ヶ⽉半後を⽬途に、フォロー⾯談を実施します。定着に向けたアドバイスなどを⾏います。
ゴール達成状況を、受講者と上司に確認いただきます。

認知行動療法
⼈間の認知、感情、⾏動、⾝体に関する問題を解決しようとする治療⽅法の総称です。
⽇常のストレス対処や他の領域への適応にも実証され、認知⾏動療法はあらゆる問題に対応しうる⼼理療法とされています。
セルフコーチングノート
仕事で失敗した時、ネガティブな気持ちになった時、不安な気持ちになった時、セルフコーチングノートに出来事、思考、感情などを書くことで、気持ちが前向きになり、⾏動し易くなります。
社会⼈基礎⼒と関連づけることで、仕事のパフォーマンス向上につながるようになっています。
セルフコーチングノートを、セルフコーチングプログラムの受講者全員に、無料で差し上げます。

お客様の声
- 感情に振り回されないように意識的に考えるようになった
- ネガティブなマインドや不安がある時などに、気づいて持ち直そうとできるようになった。作業量が変わらずとも仕事が楽になった
- 第三者の視点で⾃分のことを⾒ることができるようになった
- ⾃⾝の⽬標と⽬標に向けての道筋が明確となり、⾏動が積極的となった
- ネガティブな感情に囚われて⽴ち⽌まる時間が格段に短くなった。その分⼈⽣を豊かにするための⾏動をすることができているので、毎⽇の幸福度や満⾜度が上がった
- ショックを感じた時に⼀旦⽴ち⽌まって俯瞰的に考える⾏動が⾝についた
- より積極的にコミュニケーションをとることができた
ご契約から実施までの流れ

よくある質問
3ヵ月後に実務でセルフコーチングが実施していただきますが、その後フォロー面談を実施します。ほとんどの方がセルフコーチングを身につけることができます。
パフォーマンスが出ていない方でも対応可能です。ただし、成⾧したいというお気持ちを持たれていることが条件となります。