- 職場でちょっとしたことを引きずる
- ちょっとしたことが気になり仕事に集中できない
- 周りを気にして言いたいことが言えない
本記事は、こんな悩みや疑問を解決します。
職場でちょっとしたことを気にするのは、「~べき」という完璧思考があるためです。冷静に考えると世の中に完璧はありません。イノベーションが求められる今の時代、完璧思考はデメリットとなります。完璧思考を解消するポイントは、自分の考えが世の中に受け容れられるかどうかと考えることです。
国民意識調査/文化庁では、国民の生活文化に対する興味や関心などの実情を調査しています。国民の考えや意識調査において、最も当てはまるのは「リスクはできるだけ避けたい」です。失敗を恐れるこうした考えは、完璧思考の方が多いことを示しています。
出所:国民意識調査/文化庁
本記事では、ちょっとしたことを気にしてしまう場面、気にしてしまう原因、気にしない方法を解説します。
「メタ認知力をつけ活き活き働く」ヒントを、ほぼ週次でお届けします。新着ブログやKindle本もご案内します。
ご登録いただいた方には、Kindle本「質問できない人ができるようになった話」を無料プレゼント中!
ちょっとしたことを気にしてしまう場面
職場でちょっとしたことが気になってしまうのは、自分の期待どおりにいかなかった時です。以下はよくある場面です。
No. | 場面 | 説明 |
---|---|---|
1 | ミーティングのファシリテーションがうまくいかない | 計画していたシナリオどおりにミーティングが進まなかった。想定外の質問も出るなどまとまらないミーティングとなってしまい落ち込む |
2 | プレゼンテーションの質疑応答に的確に答えられない | プレゼンテーションの質疑応答において、質問に的確に答えられなかった。質問者は不満げな表情を浮かべていたのを見て落ち込む |
3 | 上司からの指摘が納得できない | 作成した資料に対し、上司から想定していなかった点を指摘された。納得できないまま、作り直しを指示されモンモンとする |
4 | 昇格できない理由に対しどう改善すればよいか分からない | ある程度の業績を残しているにもかかわらず、昇格できなかった。上司から理由の説明があったが、どう改善すればよいか分からずモンモンとする |
5 | 部下の作成した提案書に満足できない | 部下の作成した提案書に対し、レビューと修正を何度か繰り返した。しかしこちらが求める品質になかなか達しなかったのでイライラする |
6 | メール返信が遅い部下がいる | メールを送っても、数日の間返信がない部下がおりイライラする |
7 | 締め切りを守らない人がいる | 関係部門に依頼メールを送ったが、締め切り日なっても回答がない人が複数人いた。個別に何度もフォローすることになりイライラする |
ちょっとしたことが気になってしまう原因
ちょっとしたことが気になるのは、ネガティブな感情が生じるためです。怒り、悲しみ、焦り、不安など様々な感情が入り混じった状態です。多くは、自分が大事にしている考えや価値観が傷つけられたり、失ったために生じます。以下は、先の例における大事な考えです。
- ミーティングはスムーズに進めるべきだという考え
- プレゼンテーションの質問には的確に回答しなければならないという考え
- 今回の資料はこうつくるべきだという自分の考え
- 上司は部下が昇格できるよう最大限支援するべきだという考え
- 提案書はこうつくるべきだという自分の考え
- メールに対する返信はすぐに行うべきだという考え
- 締め切りは守ることは社会人として当然のことだという考え
こうして見ると、大事にしている考えは「~べき」と表されることが分かります。完璧思考です。完璧思考とは本人が強く思い込んでいる「〜しなければならない」「〜すべきだ」という思考パターンを、自分自身や他人に対し強制する思考です。
伊集院
筆者もかつて完璧思考にとらわれわれていました。上司はこうあるべきだ、社会人はこうあるべきだと勝手に決めつけ上司や部下に対し接していました。本当に面倒な奴でした(-_-;)、ただ渦中にいる時はなかなか気づかないものです。ここが難しいところです。
日本は教育も指導もマニュアル思考です。家庭、学校、地域、社会のいたるところに、答えは一つ、失敗は許されないといった完璧思考がはびこっています。学校教育は暗記がメインで〇✖で評価されてきました。家庭では塾や習い事に忙しく、地域ではゴミの出し方に従わないと非難を浴びます。社会では挑戦しても上手くいかないと非難されます。
こうした環境にどっぷり浸かってきたことで、完璧思考に陥る人が増えています。冷静に考えると、コンプライアンス違反でなければ何をやってもよく、世の中に正解はありません。
- 世の中答えは一つではない
- 世の中はグレー
- 世の中に失敗はない
怒りについてもっと知りたい方はこちら
気にしない方法
完璧思考があると、本人は正しいと思っていても社内外や世の中の共通認識ではないため、本人も周りも苦しむことになります。完璧思考を解消するポイントは自分の考えが世の中に受け容れられるかどうかです。例えば次のような考えは、世の中に受け容れられないことがあります。
- 昔はこうだった →昔と今は環境が変わり常識と言われることも変わってきています
- 上司にこう教わった →過去上司に教わったことが、今も同じように正しいとは限りません
- 過去はこれで上手くいった →過去上手くいったからといって、この場が上手くいくとは限りません
- 自分はこうして上手くいった →自分が上手くいったからといって、他者が上手くいくとは限りません
- マニュアルにはこう書いてある →全ての状況においてマニュアルどおりいくとは限りません
完璧思考を修正するには、まずクールダウン、そして思考の逆転を行います。
クールダウン
まずは冷静になることです。頭で考えるより身体を使った方法が比較的容易です。いつくかの方法を組み合わせ、自分に合う方法を探ってみることです。
方法 | 説明 |
---|---|
呼吸法 | 鼻からゆっくりと息を吸って、お腹を膨らませます。吸ったあと1秒ほど間をとります。口からゆっくりと息を吐きながら、お腹をへこませます。しばらくして、繰り返します。 |
リフレッシュ | これは状況によって出来ない場合もあるかもしれませんが、一旦その場を離れてみます。可能であれば、外に出て新鮮な空気を吸います。 |
カウンティング | イライラした時に、心の中で数を数えます。怒りは6秒続くと言われますので、焦らずゆっくりと6つ数えます。他の方法と組み合わせると効果的です。 |
内言法 | イライラした時、自分の心の中で怒りが和らぐ言葉を言い聞かせます。例えば次のような言葉を、心の中でつぶやきます。 ・損して得取れ ・金持ち喧嘩せず ・弱い犬ほどよく吠える |
イメージング法 | 心の中で気持ちが和らぐイメージを描きます。イメージは無意識のうちに行動に先行します。例えば次のようなイメージングを思い浮かべます。 ・週末ジョギングしている姿 ・家族でお笑い番組を見ている姿 ・好きなマンガや本を読んでる姿 |
思考の逆転
気になったことを紙に書きながら、思考を逆転させます。以下は、資料作成が思うようにできない部下をもった上司の例です。
項目 | 説明 | 記載例 |
---|---|---|
事実 | 気になった出来事を、具体的に記載します。 5W1Hを意識して記載します。 | 昨日午後、オンライン会議において部下の資料をレビューしたところ、期待した水準に達していなかった。 |
感情 | その時の感情を0~100%の数字で示します。 主観で評価します。 | 怒り: 60% 悲しい: 50% (感情ごとに0~100%で評価) |
最初の思考 | 出来事に遭遇した時に、頭の中に思い浮かんだ思考を記載します。 | 何度言ったら分かるんだ。 センスがないなー。 できないならもっと時間をかけるべきだろー。 |
思考の逆転 | 逆の思考を記載します。 逆の思考の根拠になりそうなことを、自由に書き出します。 | ”できないならもっと時間をかけるべき”ではない ・分からない時は聞いた方が早い ・時間ではなく、もう少しこまめに確認するなどやり方を工夫したほうが良い ・無駄に時間をかけても心身が疲弊するだけなので、方向性を具体的にすり合わせてから作業に取りかかったほうが良い |
今の思考と小さな行動 | 今の気持ちと、実行できそうな小さな行動を記載します。 | 時間をかけることが絶対ではない。まずは本人に気持ちや考えを聞いてみよう。 |
さらに感情知能を知り人間力を高める
まとめ
本記事では、ちょっとしたことを気にしてしまう場面、気にしてしまう原因、気にしない方法を解説しました。ちょっとしたことが気になるのは、ネガティブな感情が生じるためです。多くは、自分が大事にしている考えや価値観が傷つけられたり、失ったことから生じます。これは「~べき」という完璧思考があるためです。
完璧思考を解消するポイントは自分の考えが世の中に受け容れられるかどうかです。具体的にはクールダウンと思考の逆転を行います。何度かやってみることで次第に慣れてきます。
イノベーションが求められる今の時代、完璧思考はデメリットとなります。完璧でなくても何とかなることに気づくことで、仕事や人生の可能性が拡がります。(筆者も実感しました)ぜひお試しください!
「メタ認知力をつけ活き活き働く」ヒントを、ほぼ週次でお届けします。新着ブログやKindle本もご案内します。
ご登録いただいた方には、Kindle本「質問できない人ができるようになった話」を無料プレゼント中!