法人のお客様ー人的資本経営

国のリスキリング推進。問題と効果を上げるために取り組むべきことは

国がリスキリングを推進しています。新しい資本主義実現会議(第18回)においても、三位一体の労働市場改革の指針(案)が示されました。「キャリアは会社から与えられるもの」から「一人ひとりが自らのキャリアを選択する」時代に変わる必要があるとされています。もちろん学び支援は大事ですが、

法人のお客様ー若手育成

新入社員の価値観、求めること、転職、不安、課題は?育成、教育はどうする?

「Z世代は何考えているか分からない」「若手の離職率が高まっている」「新卒がキャリアが見えないと言う」。最近、多くの職場で聞く声です。環境変化が激しく、世代感の価値観に大きな違いが見られるようになりました。一方で、多くの学生のスキル、知識、経験などの中身は以前と変わらない

法人のお客様ー人的資本経営

人的資本経営、多くの企業がパーパスを明確化。具体的な取り組みは?

国をあげて人的資本経営や人への投資が推進されています。多くの経営層も、今後は「人的資本経営」が重要と考えており、パーパスの明確化に取り組んでいます。一方、変化の必要性は認識していますが、具体的に何をすればよいのか模索しているようです。縮小均衡ではなく、拡大均衡の発想が求められま

法人のお客様ー人的資本経営

人的資本経営の人材育成は?働き手に寄り添ったリスキリングを意識

人口減少、定年後の寿命の延伸、生産性の低下、賃金の伸び悩みと、働き手を取り巻く環境には、多くの課題があります。こうした課題に対処するために、国をあげてリスキリングが推進されています。しかし、現在のリスキリングブームは、必ずしも個々の働き手に寄り添ったものではなく、会社都

法人のお客様ー人的資本経営

低いエンゲージメントとウェルビーイング。高めるための取り組みは?

日本は、世界各国に比べ、ワークエンゲージメントが低いことが知られていますが、「はたらく幸せ」の実感も低くなっています。働き手に自律的キャリアを求めるだけでなく、会社も組織文化を変える転換期にきています。人々の仕事におけるより良い状態(ウェルビーイング)を調査した「グロー

個人のお客様ーキャリア

中高年のリスキリング。ボランティアでは、対人関係のスキルが役立つ

2021年4月に「高年齢者雇用安定法」の改正により、70歳までの就業機会の確保の努力義務が発効されました。既に、70歳~74歳の高齢者の3人に1人が働いています。定年後も10~15年は働くことが当たり前の社会が目の前に迫っています。定年後は、仕事ではなくボランティアも選

個人のお客様ーキャリア

IT人材のキャリアパスは?転職に抵抗なくもキャリア目標ある方は4割

労働政策研究・研修機構(JILPT)が、「デジタル人材の能力開発・キャリア形成に関する調査研究」を公表しました。本日は、この中から、IT人材の能力開発やキャリア形成に関わる意識を見ていきます。私自身、ITに関わる業務やコンサルティングに長く携わってきました。日経コンピュ

法人のお客様ー人的資本経営

国の考える人的資本経営。個人が能力を磨き、柔軟に職場を変わる社会

政府の第15回「新しい資本主義実現会議」が開催されました。人への投資が要諦とされており、国の人材育成の考えを知ることができます。重点投資「人への投資と分配」の「スキルアップを通じた労働移動の円滑化」から、主な論点を見ていきます。メルマガに登録する