仕事がうまくいかない。理由は?解決するための休養、書く、相談を丁寧に解説

個人のお客様ーレジリエンス

  • 上司との関係が悪く、毎日つらい
  • 仕事の内容が自分に合わず、会社を辞めるか迷っている
  • がんばってるのに評価されず、どうしたらいいのか分からない

本記事は、こんな悩みや疑問を解決します。

「仕事がうまくいかない」と思うことは、多くの働き手が体験することです。「企業就業者の職場の悩みや不安、不満に関する意識調査」/日鉄ソリューションズ株式会社によると、8割以上の方が仕事上の悩みを感じています。

出所:筑波大学と1500人以上の社会人を対象に「働く悩み」についての共同調査を実施
~「上司や上長に対する悩み」全体の40%が抱えたことがあることが明らかに~/日鉄ソリューションズ株式会社

本記事では、仕事がうまくいかない理由、仕事がうまくいくための3つの対処法について解説します。今すぐ対処方法が知りたい方は、こちらをご覧ください。

   

「メタ認知力をつけ活き活き働く」ヒントを、ほぼ週次でお届けします。新着ブログやKindle本もご案内します。

ご登録いただいた方には、Kindle本質問できない人ができるようになった話無料プレゼント中

       

仕事がうまくいかない3つの理由

仕事がうまくいかない主な3つの理由です。

上司との関係が悪い

「企業就業者の職場の悩みや不安、不満に関する意識調査」/日鉄ソリューションズ株式会社によると、仕事上の具体的な悩みのトップ2は、「上司の指導や方針に納得がいかない」「上司や上長と合わない」です。いずれも上司に関する悩みです。(下記の図参照)

出所:筑波大学と1500人以上の社会人を対象に「働く悩み」についての共同調査を実施
~「上司や上長に対する悩み」全体の40%が抱えたことがあることが明らかに~/日鉄ソリューションズ株式会社

  

コーチ
伊集院

私も会社員生活の30年間、上司との関係は悩み続けました。上司から言われたことがうまくできないと、「お前はセンスがない」と言われました。昇格できない理由を聞くと、「お前は性格がなぁ」と言われました。正直きつかったですね。当時は心理学を知らなかったので、平日は我慢し、休日は忘れるしかありませんでした。一時は会社に行くのや、上司からのメールを見るのが嫌になりました。

  

仕事の内容があわない

仕事内容は「自分のやりたい仕事内容と異なる」や「自分の能力が生かせていない」など、自分の適性とマッチしていないことが大きな理由です。一方で「自分の強みがわからない」ことも、全ての悩みの背景にあります。(下記の図参照)

出所:筑波大学と1500人以上の社会人を対象に「働く悩み」についての共同調査を実施
~「上司や上長に対する悩み」全体の40%が抱えたことがあることが明らかに~/日鉄ソリューションズ株式会社

     

コーチ
伊集院

私は新卒で小売りの会社に入社しました。小売りなので一年目はお店なのですが、これが性に合わず一年で退職しました。入社前から仕事の内容は分かっていましたが、やってみて初めて合わないことが分かりました。そもそも、自分がやりたいことや能力も分かっていませんでした。

   

成長が感じられない

成長や昇格は、「このままでいいのかと焦りを感じる」や「昇格できないなどキャリアの停滞感がある」など、停滞し成長を感じられないことが主な理由です。背景には仕事で伸び悩んでいる、または仕事がマッチしていないことがあります。(下記の図参照)

出所:筑波大学と1500人以上の社会人を対象に「働く悩み」についての共同調査を実施
~「上司や上長に対する悩み」全体の40%が抱えたことがあることが明らかに~/日鉄ソリューションズ株式会社

    

コーチ
伊集院

私はコンサルティング会社に転職してから、思うように昇格できないことに悩む時期がありました。一時、転職も考えたことがあります。今考えると、自分の視野が狭かっただけですが、当時はとても落ち込み「自分はダメだ」と思う気持ちが強く、辛かったですね。

   

   

   

仕事がうまくいくための3つの対処法

仕事がうまくいくためには、まず休養です。そして、書く、相談です。

休養をとる

当たり前と思われるかもしれませんが、まずは休息、睡眠、食事です。分かっているけど、できていない方が結構います。休養をとることで活力が生まれ、やる気がでてきます。何よりもまずは休養です。

項目説明
休息まずは疲労回復です。忙しくて休めないと思うかもしれませんが、意外に1日、2日会社を休んでも何とかなるものです。負担を感じてる仕事や行事をキャンセルしてみましょう。
睡眠睡眠も大切ですね。7~8時間の睡眠が必要です。なかなか寝付けない方は、寝る前はテレビ、PC、スマホを見ないで、本を読むようにしましょう。かなり効果あります。
食事休養をとったら、バランス良い食事です。脳の重量は身体全体の2%ですが、エネルギーは20%消費します。仕事でうまくいくためには考えることが大事です。そのためには食事です。

書き出す

次のような手順で、思いつくことを書き出します。その結果、バランスの良い考えにたどり着き、気持ちも楽になります。筆者の経験では、PCやスマホより紙に書く方が頭がまわるように感じます。

頭に思い浮かぶことを書き出します。
  • 上司と顔を会わせたくない
  • 仕事がつまらない
  • がんばってるのに評価されない
さらに、そこから思うことを書きます。
  • 上司からいつも小言を言われる
  • 毎日同じ仕事の繰り返し
  • 評価基準があいまい
次第に事実にたどりつきます。さらに、頭に思い浮かぶことを書き出します。
  • 上司は正確が細かすぎる、もっと大きな視点で考えて欲しい、上司がいなくなればいいのに
  • この仕事は誰でもできる、これでは成長できない、こんな仕事AIに任せればいいのに
  • 会社では好き嫌いで評価してるのか、上に好かれないと上がれないのか、自分を評価してくれない会社辞めるかな
出尽くしたところで、考えを反証します。
  • 上司がいなくなればいいのに → 上司がいる意味がある
  • こんな仕事AIに任せればいいのに → この仕事は人間がやる意味がある
  • こんな自分を評価してくれない会社辞めるかな → 会社にいる意味がある
気持ちがついてこないかもしれませんが、ここは無理にでも反証とその根拠を書きます。少しでもあり得ることも含め、たくさん書き出します。
反証根拠
上司がいる意味がある・上司から自分が知らなかったシステム開発の基本を教えてもらった
・上司がいなかったら、自分はこの仕事をやることができなかった
・手間暇かけ素人の自分に基礎から教えてくれる人はありがたい
・・・
この仕事は人間がやる意味がある・お客さんは人なので、ちょっとしたやり取りが仕事をスムーズに進めている
・お客さんのことを考えた工夫をする余地がある
・お客さんから他のことで相談にのることもある
・・・
会社にいる意味がある・素人の自分に、新しい機会を与えてくれる
・まだ成果は出ていないけど、クビにならない
・給与をいただきながら、初めてのことを学び経験を積める
・・・
いかがですか?自分が意識していなかった異なる面が見えてきませんか?

仕事がうまくいかない時は、気分が落ち込みます。この時、人は視野が狭くなっています。物事には良い面と悪い面が必ずあります。書き出すことで、良い面が見えてきます。この結果、バランスの良い考えができるようになります。

  

コーチ
伊集院

心理学を学んでからは、「不安」「焦り」「怒り」など感情が下がった時は、必ずセルフコーチングノートに気持ちを書くようにしています。事実、反証と続けて書くことで、気持ちが落ち着きます。毎回、視野が狭くなっていたことに気づきます。落ち込みから回復する時間が、圧倒的に早くなりました。ぜひお試しください。

    

相談する

最後は相談です。相談にもいろいろあります。まずはやり易い方法を実施してみましょう。

自分に相談する

自分に相談する?何?と思われた方がいるかもしれません。自分に相談は、歩きながら自分に話しかけます。「上司と合わない」「上司が変わればいいのに」「つらい」、思いつくことを口に出します。要領は、先の書くと同じです。出尽くしたところで、反証します。歩きながら話すことで、気持ちが悲観的になり過ぎず、バランスの良い考えが浮かびやすくなります。

*周りに人がいない場所、安全な場所を選びましょう。

AIに相談する

現在ではAIに相談するのも、ヒントを得ることができます。Being AIチャットに「上司からお前はシステム開発のセンスがないと言われてしまいました。どうしたらいいですか?」と聞いてみました。なかなかの回答ですね。

システム開発のセンスがないと言われてしまったのは残念ですね。でも、センスは生まれ持ったものではなく、努力次第で磨くことができますよ。システム開発のセンスを磨くには、以下のような方法があります。

- 基本構文を復習する。プログラミングの基礎がしっかりと身についていることが、センスにつながります。基本構文を繰り返し練習して、自分のものにしましょう³。
- センスのある人のコードを写経する。プログラミングセンスを磨く効果的な方法として、センスのある人のコードを写経することが挙げられます。コードの書き方や構造を学び、自分のコードに取り入れましょう³。
- エラーメッセージやログを読む。プログラミングでは、エラーに遭遇することも多いです。エラーメッセージやログを読んで、原因や解決策を探すことができれば、センスが向上します³。
- コピペを避けてまずは自分で書く。プログラミングでは、インターネット上でコードをコピー&ペーストすることができますが、それではセンスは磨かれません。コピペをする前に、まずは自分でコードを書いてみましょう³。
- プログラミングスクールを活用する。プログラミングスクールでは、プロの技術者から直接指導を受けることができます。プログラミングのセンスを磨くには、フィードバックやアドバイスが欠かせません。プログラミングスクールを活用して、センスを高めましょう³。

以上のような方法で、システム開発のセンスを磨くことができます。センスは一朝一夕には身につきませんが、コツコツと努力を続ければ必ず成果が出ますよ。あなたのシステム開発のセンスが磨かれることを願っています。

ソース: Bing との会話 2023/11/11
(1) プログラミングのセンスがある人の共通点7つとは?磨く5つの .... https://bing.com/search?q=%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0%e9%96%8b%e7%99%ba%e3%81%ae%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%92%e7%a3%a8%e3%81%8f%e6%96%b9%e6%b3%95.
(2) センスがなくてもプログラマーにはなれる!求められる5つの .... https://skill-hacks.co.jp/media/programmer-sense/.
(3) プログラミングのセンスがある人の共通点7つとは?磨く5つの .... https://web-camp.io/magazine/archives/61818.
(4) 商品開発のセンスを磨くには (第11回プロデュース・カフェ .... https://zesda.hatenablog.com/entry/2014/02/23/232416.
(5) 仕事ができる人とは?仕事センスのある人の特徴は? | NowJob. https://nowjob.jp/shigotosensu/.
(6) センスは技術だ! ぶれない成果を出すセンスの磨き方|60秒 .... https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/suppli/60sec/161/.

信頼できる人に相談する

友人の中で、よく話を聴いてくれる人を見つけて相談します。この時、アドバイスを求め過ぎず、とにかく話すと安心できる人を選ぶことが大切です。以下は相談する時のポイントです。

  1. 悩みが一気に解決する方法はありません。
  2. 人間関係の悩みは相手を変えることはできません。
  3. 自分が見えていない事実に気づくことが大切です。

話して安心する行為には、自分に見えていない事実に気づかせる力があります。答えを求めず、話すと安心できる人に相談しましょう。

専門家に相談する

最後は専門家です。専門家との対話をつうじて、新たな気づきを得ることができます。専門家には様々な方がいますが、ここではコーチング、キャリアカウンセリング、じぶんコーチングトレーニングについて紹介します。

悩みを基に最適な方法を選択する

悩みコーチングキャリアカウンセリングじぶんコーチングトレーニング
もっと成長したい
転職したい
仕事の内容があわない
仕事に意欲がわかない
上司との関係をなんとかしたい
〇:主対象、△:主対象ではないが相談可能

  

継続活用も考え費用を比較する

コーチングキャリアカウンセリングじぶんコーチングトレーニング
1~3万円/時間
*必要な時は再受講が必要
5,000~3万円/時間
*必要な時は再受講が必要
1~3万円/時間
*じぶんコーチングを習得後は自身で対応可
*コーチングは個人向けコーチングを想定

     

価格はキャリアカウンセリングが多少安いですが、同程度の価格です。じぶんコーチングは、一度習得すれば、独りでできるコーチング手法です。ご関心ある方は、こちらをご覧ください。

     

まとめ

「仕事がうまくいかない」と思うことは、多くの働き手が体験することです。仕事がうまくいかない主な理由は、以下の3点です。

  • 上司との関係が悪い
  • 仕事の内容があわない
  • 成長が感じられない

仕事をうまくいくための対処法は、以下の3点です。

  • 休養をとる
  • 書きだす
  • 相談する

自分に最適な方法をみつけ、仕事がうまくいっていないなと感じたら実践してください。早く回復しますし、何より気持ちが楽になります。少しでも仕事で悩んでいる方の参考になれば幸いです。

多くの方が、活き活き働けることを応援しています。

      

  


「メタ認知力をつけ活き活き働く」ヒントを、ほぼ週次でお届けします。新着ブログやKindle本もご案内します。

ご登録いただいた方には、Kindle本質問できない人ができるようになった話無料プレゼント中

   

ピープルエナジー代表 伊集院正

22年間、⾦融IT・リスクのコンサルティングに従事。ITリスクチームの拡大や金融セクター設立に貢献。この間、優秀な多くのコンサルタント育成に関与。2020年、国家資格キャリアコンサルタントを取得。2021年に⼈材コンサルティングを開始し、企業の従業員や働き手に対し、心理学の理論を活用したコーチングを提供中。
   
【メルマガをお送りします】
ご希望のお客様は、メルマガ登録ページよりご登録お願いします。
   
【お問い合わせお待ちしています】
人材育成のお悩みがございましたら、法人、個人問いませんので、ぜひお気軽にお問い合わせください。誠実をモットーに対応させていただきます。

関連記事

アーカイブ